酒さで腸内改善に力を入れたいなら、まず考えたいのが腸内フローラですが、その腸内フローラ改善に有効なのが、プロバイオティクス。
聞きなれない名前ですが乳酸菌に代表されるような、身体に良い作用をもたらす生きた微生物の事をプロバイオティクスといいます。
酒さの原因として免疫異常が挙げられている点や、酒さ患者にSIBO(小腸細菌異常繁殖症候群)の兆候が見られることから、酒さ症状の改善には腸内フローラの改善に取り組むと効果的です。
プロバイオティクスじゃあ分かりにくいですが、早い話が乳酸菌やヨーグルトです。腸に良いもの代表とされています。
このプロバイオティクスを効率よく摂取する方法として、これまでヨーグルトや乳酸菌サプリなどを紹介してきましたが、他の食品からも取れるのであれば意識しておきたいですよね。
そこで今回は、どんな食品から乳酸菌のようなプロバイオティクスを摂れるのかをまとめておきました。
その他の腸内改善に関係した記事はこちら。
もくじ
プロバイオティクスを豊富に含む食品
プロバイオティクスを多く含む食品は以下のようなものがあります。
- ヨーグルト
- 味噌
- 納豆
- 漬物
- キムチ
- ザワークラウト
- チーズ
- ケフィア
- 紅茶キノコ
ヨーグルト
プロバイオティクスで最初に思い浮かぶのはヨーグルトだと思います。
各社から色々な種類が販売されていますが、手軽に近所のスーパーで入手することもできます。
便秘解消や腸内フローラの改善を考えた場合に真っ先に思いつく食材です。
乳酸菌の種類には相性がありますが、加糖より無糖、脂肪ありより脂肪なしを基準に選びましょう。
味噌
味噌の原材料は大豆、麹、塩です。蒸した大豆と米麹を混ぜて発酵させます。
その発酵過程でペディオコッカスいう乳酸菌が作られます。ヨーグルトなどに使われるラクトバチルスとは所属が違いますが同じ乳酸菌の一種です。
このため、味噌は乳酸菌発酵食品としてプロバイオティクスが豊富な食品となります。
味噌と乳酸菌の関係は広島県のHPが詳しかったです。
納豆
乳酸菌は世界的に有名なプロバイオティクスですが、納豆菌は世界的に見るとマイナーです。
プロバイオティクスとしては乳酸菌があまりにも有名すぎ、そればかり取り上げられますが、納豆には納豆菌が多く含まれており、これもプロバイオティクスです。
漬物
漬物には乳酸菌が豊富に含まれています。日本の漬物の代表はぬか漬けやしば漬けにはラクトバチルス・プランタラムという乳酸菌が豊富なんだそう。
漬物系統に豊富なプロバイオティクスのようで、後ほど紹介するキムチやザワークラウトもこのラクトバチルス・プランタラムが豊富です。
キムチ
キムチは発酵された白菜です。これも発酵過程でプロバイオティクスが作られます。
酒さの方は特定の食べ物で症状が悪化する事も多く、辛い食べ物は45%の人が反応するそう。
いくらプロバイオティクスが豊富な食品でも、少々気を付けながら食べた方がいい食材です。
ザワークラウト
海外では有名ですが、日本ではあまり馴染みがありませんね。
ザワークラウトってキャベツの酢漬けなので、別に特別なものじゃないですし、意外と簡単に作れます。食べ物の系統としてキムチに似ています。
酒さの方は辛い食べ物に反応してしまう事が多いので、キムチよりザワークラウトの方がマシです。
後述しますが、ザワークラウトそのものが酒さを悪化させる食品としてリストアップされているので注意して下さい。
クックパッドにたくさんのレシピが載っていますので、興味のある方は作ってみるといいと思います。
チーズ
チーズもプロバイオティクス食品ではありますが、すべてのチーズがプロバイオティクスが豊富という訳ではないようです。
発酵するタイプのチーズはプロバイオティクスが豊富ですが、フレッシュチーズのような発酵しないタイプのチーズにはあまり含まれません。
ケフィア
最後の2つは海外でプロバイオティクス食品として注目を集めている食品です。
ケフィアは山羊の乳を複数の乳酸菌と酵母で共生発酵させて作られます。ヨーグルトと似ているのでケフィアヨーグルトとして紹介される事もあります。
正しくはヨーグルトではなく発酵乳の一種ですが、ケフィアヨーグルトとした方が分かりやすいですし、見た目も似ています。
一般的なヨーグルトとの違いは菌の種類と量。
ヨーグルトが乳酸菌の単独発酵なのに対し、ケフィアは乳酸菌と酵母の複合発酵。乳酸菌の量もヨーグルトが1~2種類なのに対し、ケフィアは6種類程度と段違い。
ヨーグルトよりも菌の種類や量が豊富なため、パワーアップ版ヨーグルトとも言えるべき存在です。
日本でも健康志向の高い方たちは既に注目している食材です。
紅茶キノコ
紅茶キノコはめざましテレビやあさイチで紹介された事もあるようですので、ご存知の方はご存知かもしれません。
海外ではKOMBUCHAと呼ばれプロバイオティクス食品として有名です。
海外のプロバイオティクス食品のページを読んでいると頻繁にKOMBUCHAと出てきますが、昆布のお茶ではありません。私は最初昆布茶だと勘違いして昆布がプロバイオティクスのわけな・・・??って頭が????になりました。
紅茶キノコは40年ほど前に日本で流行ったことがあるそうで、それが今海外セレブの間で健康飲料として流行っているんだそうです。
ヨーグルトやケフィアのような食べ物ではなく、紅茶キノコは飲み物。
紅茶に砂糖や酢酸菌、酵母類などの微生物でできたゲル状の物質を入れて培養したものです。
正確にはキノコが入っているわけではなく、培養したゲル状のものがキノコに見えるから紅茶キノコと名付けられたそうです。
私が見た画像の見た目は紅茶にチアシード、っていう感じでした。
プロバイオティクス食品の共通点と酒さでの注意点
見ての通り、プロバイオティクスは発酵食品に多く含まれています。リストには挙げませんでしたが、塩麹や麹付け、粕漬けなどにも豊富です。
発酵食品は腸への働きも効果的ですし、腸内フローラの改善に酒さ症状の改善も期待できるとなれば積極的に食べたくなります。
ところが、酒さの場合はヨーグルトや発酵食品で酒さ症状が悪化する可能性があります。
ここに挙げられている食品の中で、酒さの悪化要因とされているものは意外と多くあります。
乳製品で8%、マリネは10%、辛い食べ物は45%という統計が出ているそう。
キムチはちょっと反応しやすそうですね。ただでさえ辛いもの食べると顔が赤くなりますし。ヨーグルトやケフィア、チーズなどの乳製品も要注意。
特定の食品で酒さ症状が悪化する場合、その食品は避け、別の食品またはサプリからプロバイオティクスを摂取していくといいと思います。
まとめ
乳酸菌などのプロバイオティクスは酒さに有効とされていますが、そのプロバイオティクスを豊富に含む食材は酒さの悪化要素にもなるという矛盾を抱えています。
食べたものが肌を作りますから食べ物が肌との関係が深いのは当然ですが、食事は酒さ症状とも関係が深いです。
乳製品や発酵食品などのように、一般的に身体にいいとされている食品が実は自分の悪化要素だった、という事があるように思います。
この原因というのが人それぞれですので、自分の体質を理解していく事がとても大事。
そのためにも、良いと言われている食品と悪いと言われている食品を知っておき、自分にどんなものが合うのか、どんなものが食べられないのかを知る手助けにできるといいかと思います。
プロバイオティクス食品、食べれるものは積極的に摂っていきましょう。