湯シャンのやり方。お湯だけで髪を洗う方法。酒さ肌に流れる石けんの泡ですら刺激になる場合の手段に。

シェアする

シャンプー

先日石けんシャンプーのやり方をご紹介しましたが、本日はお湯だけで髪を洗う、いわゆる湯シャンのご紹介。

酒さや酒さ様皮膚炎の場合、無添加石鹸を洗い流すときの泡ですらピリピリと肌の刺激になってしまうことがあります。

私も脱ステ直後はそんな状態でしたし、そもそもシャワーのお湯ですら刺激になって使えないのですから、いくら無添加せっけんとは言え界面活性剤の泡が肌に流れたら肌にいいわけないんですよね。

だからといって洗わない訳にはいかないし、頭皮は健康ですから汚れもたまります。

そこで、シャンプーの回数を減らそうとして考えたのが湯シャン。

シャンプーの回数が減るという点ではとても良かったのですが、単にお湯だけで洗えばいい、という訳でもありませんでした。

そこで今回は、湯シャンを行うにあたって、何に気を付けたらいいかをまとめておきました。

スポンサーリンク

もくじ

湯シャンって?

湯シャンはシャンプーや石けんなどを使わずにお湯だけで髪の毛を洗うことです。

水洗顔でもそうですが、お湯で流すだけである程度の汚れは落ちると言われています。湯シャンに関してはお湯だけで7~8割程度の汚れが落ちるそう。

皮脂は人間にとって必要なものですので、取り過ぎてしまうと却って肌トラブルの元になります。

洗浄力が高く合成界面活性剤がたくさん入ったシャンプーを毎日使って頭皮に必要な皮脂まで落としてしまったり、界面活性剤で肌荒れや抜け毛が促進してしまったり、といったことを防ぐために行われます。

合成界面活性剤を避けるために、石けんシャンプーという手段を取る方もいて、お湯だけでは不安だけれども合成界面活性剤は避けたいという場合にいいです。

石けんシャンプーのやり方。酒さ肌を傷めないシャンプーになるかもしれないけどデメリットも。
酒さや酒さ様皮膚炎で症状がひどい場合、髪の毛をどうやって洗うか悩んだことはありませんか。 とにかく肌に優しい洗浄方法を、と思うといつも使っ...

湯シャンのメリット、デメリット

湯シャンのメリット

湯シャンのメリットに関しては、界面活性剤を避けるという点に尽きるかと思います。

合成界面活性剤を避けて無添加石けんを使ったとしても、石けんというのは天然の界面活性剤ですのでどうしても肌刺激があります。

また、「洗う」という肌への負担が大きい行為をなるべく低刺激に行えるというのもメリットの一つです。

シャンプーでは落としすぎている皮脂を残し、頭皮が本来持つバリア機能を取り戻すための洗髪方法です。

水洗顔と似ていますね。

水洗顔で酒さよう皮膚炎が改善する理由
酒さよう皮膚炎を発症してしまったら直ちにステロイドを止め、スキンケアなどは何もせずに過ごすのが改善への近道です。毎日のスキンケアだけでなく洗...

湯シャンのデメリット

湯シャンのデメリットは意外とたくさんあります。

  • 洗えた気がしない
  • 皮脂汚れがきちんと落ちない
  • 匂いが気になる
  • 髪がべたつく
  • 髪の指通りが悪い

などなど、主に汚れが落ちないことに起因しています。

汚れも放っておくと脂漏性皮膚炎を発症してしまう原因にもなりますから、ある程度の汚れは落としておきたいですよね。

湯シャンのやり方

湯シャンも単にお湯で髪を洗えばいいだけではありません。

お湯だけで汚れを落とそうとしますので、それなりに前準備や下準備があり、そこをおろそかにすると汚れがきちんと落ちません。

1.洗髪前にブラシでとかす

石けんシャンプーでもそうですが、合成界面活性剤を使わずに汚れを落とそうとすると洗髪前のブラッシングがキモになってきます。

ブラッシングすることによって、髪についたほこりや皮脂汚れが浮きあがってきます。

この工程を丁寧にすることによって、ブラッシングでもある程度の汚れを落とし、お湯だけで洗っても汚れ落ちが良いようにします。

2.ぬるま湯で頭全体を洗い流す

湯シャンに使うのは34~35℃くらいのぬるま湯。皮脂汚れが落ちやすいからと言って熱いお湯を使うと頭皮のダメージとなります。

頭皮は爪を立てたりせず、指の腹で撫でるように洗います。決してゴシゴシこすらないこと。

3.ブラッシングしながら流す

手ぐしやブラッシングをしながら流していきます。

ここでもなるべくブラッシングした方が汚れ落ちがいいですが、あまりやり過ぎると切れ毛の原因になります。

4.タオルドライ

髪を洗い終わったらタオルで軽くおさえ、叩くようにして水分を取ります。

できればタオルでほとんどの水分を取ってしまいたいですが、ゴシゴシとこするのはやめてあくまで優しく水分を取っていきます。

湯シャンのポイントになるブラッシング

湯シャンのポイントになるのはブラッシングです。

石けんなどを使いませんので、いかに髪を傷めず丁寧にブラッシングを行えるかで汚れ落ちも変わってきます。

ずっと湯シャンを続けようとする方は、ブラシもいいものを使い手入れをきちんとされています。

ブラシもこだわると1万以上平気でしますから、気に入ったものがあれば買ってもいいかと思います。

そこまでこだわらない場合でも、櫛の目が細かいものを選んでおくと汚れが取りやすくていいかと思います。

湯シャンをするためには整髪料が邪魔

湯シャンをしようと思うと、ヘアワックスやムースなどの整髪料は邪魔になってきます。こういった整髪料を付けていると、湯シャンだけではとても落ち切りません。

整髪料の成分が地肌や髪に残っていればフケやかゆみの原因にもなりますし、べたついてしまって髪を洗っていないようなギトギト頭になることも。

こういったことから、湯シャンを実践する方々は整髪料もつけずに過ごす方が多いです。

酒さでも肌ダメージを抑えようするとダブルクレンジングをしなくなっていきますし、それに伴って落としやすいメイクをするようになっていきます。そういった部分では、顔の肌と似ていますね。

整髪料をつけずに過ごせるかどうかというのは、お仕事やヘアスタイルにも関わるものですので、無理な場合はあまりこだわらずに休日だけ試すなど柔軟に考えてみて下さい。

酒さや酒さ様皮膚炎で湯シャンを取り入れる場合を考えてみる

酒さや酒さ様皮膚炎の場合、肌に流れる泡ですら刺激になることも少なくありません。主には脱ステ直後や酒さ症状のひどい場合などが当てはまるでしょうか。

顔が炎症しているだけでなく皮まで剥けて、バリア層がめちゃくちゃになっているような場合、石けんやシャンプーの刺激ですらピリピリしてしまうことも。

そういった場合に湯シャンを取り入れていく価値はあるかと思いますが、洗浄剤で洗えないのでとても気持ち悪いです。

湯シャンを続けていくと髪や頭皮が綺麗になるという話もありますし、界面活性剤の影響や石けんの影響が抜けると言われていますが、それもある意味真実なんだと思います。

毎日湯シャンは気持ち悪くても、肌刺激を減らしたいというだけなら2日に1回、3日に1回などのように少しずつ取り入れていくといいかと思います。

私も脱ステ直後は、数日に1回は湯シャンだったり、そもそも髪を洗わずに済ませられるようにヘアケア製品をつけなかったり、など色々試してみました。

美容院みたいになるべく仰向けになるようにして洗ったりもしたのですが、大分疲れますし、失敗すると溺れかけるんですよねw

湯シャンが合ってそのまま継続したくなれば継続していけばいいですし、そうでなければ石けんシャンプーやアミノ酸系の低刺激シャンプーなども取り入れて、ひどい状態の時だけ湯シャンで乗りきる、というあたりが現実的かな、と思います。

まとめ

酒さや酒さ様皮膚炎は顔に症状が出るとは言え、顔の炎症を促進しないようにと考えると髪の洗い方にまで気を使わなければいけません。

お湯ですら肌刺激になってしまうようなひどい状態のときは、髪の毛の洗い方も少し工夫して顔に刺激を与えないようにしていきたいところ。

その手段の一つとして湯シャンという方法もありますので覚えておいて、合うと思った場合に実践してみてください。

頭の汚れをそのままにしておいてお湯で流すだけということとは違いますので、ブラッシングなどでできるだけ汚れは取り除くようにしましょう。

顔の炎症がひどくて髪すら洗えない!とお悩みの場合、髪の汚れがあまり気にならない日に取り入れてみてもいいかと思います。

湯シャンバイブルは肌断食でもお馴染みの宇津木先生

スポンサーリンク

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

シェアする

フォローお待ちしています!

湯シャンのやり方。お湯だけで髪を洗う方法。酒さ肌に流れる石けんの泡ですら刺激になる場合の手段に。
この記事が気に入ったらいいねしよう。
最新ニュース情報チェック!