オメガ3は酒さの炎症にいいらしいけどDHAやEPAとどういう関係が?酒さにフィッシュオイルが良い理由。

シェアする

酒さの治療にオメガ3やDHA、EPAというものを積極的に取り入れる方が多いようです。

このオメガ3、どうして酒さにいいと言われているのでしょうか。

また、オメガ3と言われていたりフィッシュオイルと言われていたり、はたまたDHAやEPAという言われ方をしていたり。

一体どういう関係があるんでしょう。

今回はこの辺りの疑問点をまとめてみました。

※オメガ3関連の記事は以下にまとめてあります。

参考オメガ3関連の記事はこちら

スポンサーリンク

オメガ3とは

オメガ3は美肌やダイエットにいいと言われている油のひとつです。オメガはギリシャ文字のω(オメガ)で表されることもあります。

体内で合成することができない必須脂肪酸で、皮膚や粘膜の機能を維持し、細胞が正しく機能するために必要です。不飽和脂肪酸の1種でもあります。

欠乏すると皮膚炎などを発症すると言われていますので、皮膚にはとても関係の深い脂質です。

人体では合成することができないので、食物などで摂取する必要があります。

青魚の他にえごま油、しそ油、亜麻仁油などに多く含まれます。

脂肪酸の種類

脂肪酸には飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸があります。大きく分けて以下のような特徴があります。オメガ3は不飽和脂肪酸に分類されます。

  • 飽和脂肪酸
    人体で作ることができる。動物性油脂、バター、ラード、牛や牛の脂身など。
  • 不飽和脂肪酸
    人体で作ることができない。植物油、魚油、亜麻仁油、しそ油など。

飽和脂肪酸は体内で合成できるため、必ずしも食事から摂る必要はありません。脂肪ですからむしろ取りすぎには注意したいものです。

対して不飽和脂肪酸は体内で合成できないため、食品からの摂取が必須になります。

不飽和脂肪酸のうちオメガ3とオメガ6は、外部から補わなければいけず、人体にとっても必要な必須脂肪酸でもあります。

不飽和脂肪酸の種類

不飽和脂肪酸にも種類があり、一価不飽和脂肪酸と多価不飽和脂肪酸に分類されます。違いは脂肪酸に二重結合というものがあるかどうか。

一価不飽和脂肪酸にはオメガ9があり、こちらは人体で合成することができます。

多価不飽和脂肪酸がさらに分類され、オメガ3系の脂肪酸とオメガ6系の脂肪酸に分けられます。

DHAやEPAというのはオメガ3系脂肪酸の一種なので、オメガ3と一緒に名前が挙がることが多いのです。

脂肪酸の種類体内合成主な脂肪酸主な油脂
オメガ3多価不飽和脂肪酸体内で作れないα-リノレン酸
DHA(ドコサヘキサエン酸)
EPA(エイコサペンタエン酸)
亜麻仁油
えごま油
しそ油
魚油
オメガ6γ-リノレン酸
リノール酸
ARA(アラキドン酸)
べにばな油
コーン油
ごま油
大豆油
オメガ9一価不飽和脂肪酸体内で作れるオレイン酸オリーブ油
キャノーラ油

オメガ3とフィッシュオイル

オメガ3を食事から摂ろうとすると、青魚が効率的です。オメガ3のDHAやEPAは、魚の油つまりフィッシュオイルにたくさん含まれています。

そのため、オメガ3を効率的に摂れるフィッシュオイルはオメガ3の話題に出やすく、DHAやEPAを摂取することができるサプリもフィッシュオイル由来のものが多いです。

オメガ3とオメガ6

オメガ3とオメガ6の働き

不飽和脂肪酸のうち、人体で作れない必須脂肪酸という共通の特徴を持つのがオメガ3とオメガ6。

この2つはそれぞれ逆の作用を起こします。

オメガ3オメガ6
主な作用炎症抑制
アレルギー抑制
血栓抑制
血管拡張
炎症促進
アレルギー促進
血液凝固
特徴中性脂肪を減らす
善玉コレステロールを増やす
悪玉コレステロールを減らす
善玉コレステロールを増やす
悪玉コレステロールを増やす

オメガ3が炎症を抑える働きがあるのに対し、オメガ6は摂りすぎると炎症を促進します。

その他、オメガ6には血液を固める作用がありますが、摂りすぎると血液が固まりすぎて血栓のリスクが高まります。オメガ3には血行を良くして血栓を防止する作用がありますので、この2つをバランス良く取ることによって体のバランスが保たれます。

さらに、オメガ3は悪玉コレステロールを減らして善玉コレステロールを増やしますが、オメガ6では善玉コレステロールも悪玉コレステロールも増やします。

オメガ3とオメガ6の理想バランス

オメガ3とオメガ6には拮抗作用がありますので、摂取バランスが大事です。必須脂肪酸であるオメガ系脂肪酸が不足したり、摂取バランスが崩れると身体の機能が狂ってしまいます。

オメガ3とオメガ6の理想バランスは1:4が理想。

(ω3) 1: (ω6)4 

ところが、現代の日本人は昔ほど魚を食べなくなっていたり、食事の環境も欧米化していることからこのバランスが大きく崩れ、オメガ6が多くなっていると指摘されています。

こういったことが、オメガ3のサプリであるDHAやEPAが豊富に販売されている背景にあります。

オメガ3の摂取量と食材

オメガ3の摂取量

オメガ3は必須ビタミンや必須ミネラルのように、推奨量や上限量などが定められていません。定められているのは目安量で、どの程度の量を摂るのが適当とされているかの目安です。

厚生労働省がまとめた摂取量の目安はおおよそ1日2g程度で、これは油として摂取する場合の目安量。2gというとティースプーン1杯程度の量です。

魚などから摂取する場合にはもっとたくさん摂らなくてはならず、アジでは100gあたり0.6g程度含有しているそう。アジのひらきで4尾程度、イワシ2尾程度、サンマで半尾程度が大雑把な目安。

年齢男性女性
15~17歳2.3g1.7g
18~29歳2.0g1.6g
30~49歳2.1g1.6g
50~69歳2.4g2.0g
70歳以上2.2g1.9g

オメガ3は一定の年齢と共に減少しますので、目安量も年齢と共に増えていますね。

参考厚生労働省 - 日本人の食事摂取基準(2015 年版)の概要

また、厚生労働省が発表している「望ましいEPAおよびDHAの摂取量」としては1日1g(1000mg)以上の摂取が推奨されています。

参考厚生労働省 - 日本人の食事摂取基準2010年版:脂質

加熱や酸化に注意

オメガ3は熱や酸化に弱いため、加熱調理には向きません。加熱するような料理にはオメガ9のオリーブ油などの方が適しています。

これはオメガ3が不飽和脂肪酸という特性を持っているからで、不飽和脂肪酸の二重結合は酸化や熱に弱いです。

二重結合のない一価不飽和酸であるオリーブ油が加熱調理に適しているのはこのため。

オメガ3の油は加熱せずに摂るようにして、酸化防止のために冷蔵庫などに保存するのが望ましいですね。

暖かい食べ物にかける分には大丈夫ですので、ドレッシングに使用したり、和え物に使用したりなど、高い効果のまま頂ける工夫をしましょう。

オメガ3の豊富な食材

オメガ3のDHA、EPAが豊富な食材としては以下のようなものが挙げられます。

  • イワシ
  • サバ
  • サンマ
  • アジ
  • くるみ
  • アーモンド
  • 亜麻仁油
  • えごま油
  • しそ油
  • チアシードオイル

主に青魚やナッツ類、亜麻仁油やエゴマ油などの植物油脂を意識するとオメガ3が多く摂れます。

ちなみに、えごま油としそ油は商品によって呼び方が違うだけで同じものです。

オメガ3サプリ

みやびのDHA&EPAオメガプラス

フィッシュオイル由来のDHAとEPAだけでなく亜麻仁油とクリルオイルが同時に配合されていて、多種類のオメガ3が摂れるようにしてあるサプリ。

抗酸化作用にアスタキサンチンを使用していてオメガ3を酸化から守る上、アスタキサンチンの高い抗酸化力で体内の抗酸化作用にも期待できる。

DHA243mg、EPA85mgと少なめの配合ながら亜麻仁油のαリノレン酸も36.6mg配合。αリノレン酸からの代謝分も期待できる上クリルオイル配合なので、単純な配合量よりも効率的。

安価な値段で継続できるので継続コストパフォーマンスは高く、100円当たりのDHA量、EPA量は安めです。

みやびのDHA&EPAオメガプラス

みやびのDHA&EPAオメガプラス

  • 販売元:株式会社みやび
  • 価格:\1,666(税込)
  • 亜麻仁油配合
  • アスタキサンチン配合
  • 深海鮫由来とオリーブ由来、2種類のスクワレン

うるリノレン

αリノレン酸が豊富なフラックスシードオイル(亜麻仁油)由来のオメガ3サプリ。

魚由来でなく植物由来なので魚の臭いが苦手な方やアレルギーがある方、水銀が心配な方にも最適。

フラックスシードオイルを含め美容効果の高い8種類のオイルを配合してあり、相乗効果も抜群。未精製のコールドプレスで作られた上質なオイルで、αリノレン酸を豊富に摂取できます。

お試し価格は7日分500円とワンコインなので気軽に試せます。

うるリノレン

うるリノレン

  • 販売元:株式会社 オーエム・エックス
  • 価格:\500(税抜)
  • 500円で試せるオメガ3
  • 植物由来のオメガ3
  • 亜麻仁油配合

きなり

2015年モンドセレクション最高金賞受賞のDHA&EPAサプリ。

オメガ3を酸化から守り吸収率も高めるという注目成分のクリルオイルを配合。さらに抗酸化作用がビタミンEの1000倍とも言われるアスタキサンチンや、さらなる血液サラサラ効果が期待できるナットウキナーゼも配合。

DHAとEPAを500mgずつ配合してあり、オメガ3の摂取量は1000mgに。これ一つで厚生労働省の推奨する量を摂れる計算になります。

15日の返金保証もついていますので、気軽に試せます。

DHAサプリのきなり

DHAサプリのきなり

  • 販売元:さくらの森
  • 価格:\1,980(税込)
  • 送料無料
  • DHA・EPA各500mg配合
  • オメガ3摂取量1000mg
  • クリルオイル配合
  • ナットウキナーゼ配合
  • アスタキサンチンを配合

美健知箋EPA&DHA

象さんマークでお馴染みの佐藤製薬のEPA&DHA。製薬会社のサプリというだけで何となく安心感がありますね。

オメガ3を酸化から守るビタミンEを配合。製造特許を取得しているというシームレスカプセル(つなぎ目のないカプセル)で飲みやすく、吸収率も良くなる工夫が施してあります。

DHAが550mg、EPAが200mgずつ配合してあり、オメガ3の摂取量は750mgに。

初回価格の1000円は定期便が条件ですが、初月から定期解約が可能ですので気軽に試せます。

美健知箋EPA&DHA

美健知箋EPA&DHA

  • 販売元:株式会社ビーアンドエイチサトウ
  • 価格:\1,000(税込)
  • 送料無料
  • DHA550mg・EPA各250mg配合
  • オメガ3摂取量750mg
  • ビタミンE配合
  • 吸収率2倍

オメガ3の酒さ、酒さ様皮膚炎への効果

オメガ3の効果

オメガ3の作用には炎症抑制やアレルギー抑制の他、細胞の活性化など様々な効果があります。

皮膚や身体機能に対する作用として、少しわかりやすい言葉に置きかえると

  • 抗炎症作用 ・・・・・・ 炎症を抑える
  • 肌代謝促進 ・・・・・・ ターンオーバーの正常化
  • 細胞合成促進 ・・・・・ 細胞間脂質(セラミドやコラーゲン)の生成
  • アンチエイジング ・・・ 細胞老化抑制
  • 血行促進 ・・・・・・・ くすみ改善
  • 免疫力強化 ・・・・・・ アレルギーを抑える
  • ダイエット効果 ・・・・ 中性脂肪やコレステロールの減少

と、いった感じの効果があります。ずらっと肌に良さそうな効果が並んでいますね。

オメガ3と酒さ、酒さ様皮膚炎

オメガ3が酒さや酒さ様皮膚炎にいいと言われている理由は、オメガ3が上記のように炎症を抑えつつ肌代謝を促進してくれるからです。

脂質のバランスを見直して揚げ物やスナック類を控え、オメガ3を多く含む良質な油を摂ることでアトピーや花粉症が改善したという話も良く聞きます。

まずオメガ3の抗炎症作用、つまり炎症を抑える作用が酒さや酒さ様皮膚炎の炎症肌に有効に働きます。

また、オメガ3は肌代謝を促進しますので、角質の生まれ変わりを助け、古くなった細胞が新しくなる助けをします。つまり、丈夫な角質を作る手助けをしてくれるのです。

代謝の促進を助けるという事は、セラミドやコラーゲンなどの細胞間脂質の生成にも関わります。オメガ3の摂取によって、セラミドが作られやすくなるということ。

その他、血行や代謝が促進されることによってアンチエイジング効果もありますし、くすみの改善にも繋がるというまさに美肌のための脂がオメガ3なのです。

血行改善によって血液サラサラの効果が見込めますし、免疫力向上によってアレルギーを起こしにくい身体に導きます。

中性脂肪や悪玉コレステロールを減らす役割があるのでダイエットにも効果的。

特に肌の炎症や角質の生まれ変わりに直接作用するという点で、酒さや酒さ様皮膚炎にも有効に働きやすいです。

まとめ

EPAやDHA、亜麻仁油にえごま油が話題になっているのは、オメガ3の美肌効果やダイエット効果が大きいから。

不足しやすいため食生活の改善やサプリの摂取で効果を実感しやすく、抗炎症作用などは酒さや酒さ様皮膚炎の方々にとって願ってもない効果です。

難点としては、サプリで摂ろうとすると必須ビタミンや必須ミネラルと違ってあまり安価ではなく、食事から摂ろうとしても酸化しやすいためそれなりに高品質で新鮮なものからの摂取が望ましい点です。

つまり、食費やサプリ代がかさみます。

食生活は少しでも魚の割合を増やしていったり、ドレッシングに使う油をオメガ3にしてみるなどの工夫はできると思いますが、毎日新鮮な青魚を食べて質のいい油脂をふんだんに使おうとすると手間暇だけでなく食費もバカにならなくなります。

その分をサプリで補おうとしても、高品質なものはそれなりに高価ですし、継続することが大事な体内アプローチでは、高価で継続しにくいという点は大きなデメリットでもあります。

オメガ3にこういった効果があるという事をふまえ、食事を意識つつ足りない分をサプリで補い、それなりに継続していけるのが一番の理想ではありますね。

DHAサプリのきなり

DHAサプリのきなり

  • 販売元:さくらの森
  • 価格:\1,980(税込)
  • 送料無料
  • DHA・EPA各500mg配合
  • オメガ3摂取量1000mg
  • クリルオイル配合
  • ナットウキナーゼ配合
  • アスタキサンチンを配合
スポンサーリンク

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

シェアする

フォローお待ちしています!

オメガ3は酒さの炎症にいいらしいけどDHAやEPAとどういう関係が?酒さにフィッシュオイルが良い理由。
この記事が気に入ったらいいねしよう。
最新ニュース情報チェック!

コメント

  1. アバター みーたん より:

    こんにちは!
    またまたすみません(≧∇≦)最近、ガサガサは落ち着いてきましたが、ブツブツがまた出てきて熱がこもって赤紫になってます。
    こんな状態の時って薬を塗ってましたか?
    病院から薬をもらって以前は塗ってましたがあまり効果がなくて…
    酒さって薬は効かないんですよね〜
    ブツブツはいつ落ち着くんでしょうね〜

    • ろーざ ろーざ より:

      みーたんさん、こんにちは。
      いつもコメントありがとうございます!

      ガサガサが落ち着いたと思ったらブツブツだなんて、ほんと安定しなくて嫌になりますね><
      私は脱保湿の時は薬を塗ってませんでした。

      薬を塗るようになったのは本格的に保湿をし始めてから、イオウのお薬をニキビみたいなブツブツに綿棒でちょんちょんつけて枯らすという感じで、これは今でもそんな感じで対処してます。
      うちの皮膚科医がイオウのお薬しかくれないからってのもありますがw

      私の場合難しくて嫌になるのは、イオウのお薬は肌が荒れてしまうので、綿棒でおっかなびっくりつけないと逆効果になってしまうことと、一定のところまで枯れたらそれ以上はやらないようにしないと、これまた肌が荒れること(;><)
      ニキビに有効なイオウカンフルローション。酒さよう肌で使うためには注意が必要。

      塗り薬にも色々な種類があって、酒さ様皮膚炎を発症する前にニキビ治療でたくさんの薬を塗った事があります。
      私も効いた薬と効かない薬、かえって悪化した薬と色々ありましたので、みーたんさんが処方して頂いている薬が効きにくいのかもしれません。
      ニキビ用のお薬ですと、効く場合は大抵ブツブツが少し枯れるんですよ。

      お薬を塗るときに、ブツブツ以外のところに塗り広げないように綿棒などを使いながら、ブツブツの一番盛り上がってるところにちょんちょん塗ってみて下さい。
      それで刺激が出たり赤くなったりしたら即中止で、枯れていったり赤みが引いたりするようなら塗り方を工夫しつつ継続する感じでいいんじゃないかと思います。
      数日続けることができて、それでもブツブツに変化がなかったら、効かないと判断していいかもしれませんね。

      こんな回答でお役に立てていればいいんですが、何かあったら何でも書いていって下さいね!

      今の時期、湿気がひどくて汗ばむし、紫外線の影響も強いので少し肌が悪化しやすいです。
      私も子供の用事で炎天下にいなきゃいけなかったので、もう肌荒れひどくなっちゃって(T-T )( T-T)

      肌状態が落ち着かなくて落ち込むこともあると思いますが、みーたんさんに合ったお手入れ方法もきっとあるはずですので、一緒に頑張りましょうo(`・д・´)o

  2. アバター みーたん より:

    返信ありがとうございます。
    最近ワセリンを塗るとブツブツも出るみたいなので塗るのは止めてました。
    何も塗らなくても良い感じならつけなくてもいいですよね?
    最近、亜麻仁油を飲んで寝るようになったら乾燥しなくなったような気がします。
    ただ赤みとブツブツがひどいです(涙)

    • ろーざ ろーざ より:

      ワセリンは熱がこもりやすいですし、肌が調子悪くなるくらいなら何も塗らなくて大丈夫だと思います。

      亜麻仁油が皮脂を出す手伝いもしてくれてるのかもしれませんねヾ(〃^∇^)ノ
      消炎作用もありますし、身体に合っているならそのまま続けていけるといいですね♪

      ブツブツも早く引いてくれるといいんですけどo(TヘTo)